9月の第3月曜日は【敬老の日】、ということは?
今年2025年は9月15日(月)が敬老の日ということです。
そもそも敬老の日とは、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」。
2001年(平成13年)に施行されたハッピーマンデー制度に伴い、「9月の第3月曜日」が敬老の日となりましたが、元々は9月15日でした。
また、日本では、孫からおじいちゃん、おばあちゃんへ贈り物をするのが一般的。
そこでこの記事では、敬老の日のプレゼントにおすすめの品を予算別にご紹介します。
敬老の日におすすめのプレゼント【予算3,000円(税込み)未満】
荒ほぐし瓶ギフトよりどり3個セット(祖の食庵)
ふっくらと炊き上げた魚を丁寧に荒ほぐしし、瓶詰めにした「祖の食庵」の人気シリーズ。
お好みに合わせて3種類を選べる「荒ほぐし瓶ギフトよりどり3個セット」は、大切な方への贈り物にぴったりです。
鮭やさば、ぶりなど、素材の旨みを存分に味わえる荒ほぐしは、ご飯のお供はもちろん、おにぎりの具やお酒のおつまみにも大活躍。
保存料を控え、素材の良さを生かした味わいは、年齢を問わず喜ばれる逸品です。
上品な化粧箱入りで、敬老の日のプレゼントにもおすすめ。
おじいちゃん、おばあちゃんに、ひとくちごとに広がる豊かな味わいを楽しんでもらいましょう。
風呂敷包みギフト あかね(長崎心泉堂)
敬老の日の贈り物に、ちょっと特別感のあるスイーツを探している方にぴったりなのが、長崎心泉堂の「風呂敷包みギフト あかね」です。
職人が丁寧に焼き上げたふわふわの長崎カステラを、落ち着いた色合いの風呂敷で上品に包んだセット。
開けた瞬間から「わぁ」と笑顔になってくれる華やかさがあり、感謝の気持ちを伝えるギフトとしてとても人気があります。
卵のコクとしっとり感が絶妙なカステラは、お茶やコーヒーとの相性も抜群。
甘すぎないので、年配の方にも食べやすいのが嬉しいポイントです。
「ありがとう」の気持ちをやさしく届けたい方におすすめの、心のこもったギフトです。
そのまま飾れるブーケ(お花ギフト ブルーミー)
おじいちゃん・おばあちゃんへの敬老の日の贈り物に、「お花を贈りたいけど、花瓶に移し替えたりお世話が大変だと負担にならないかな?」と迷ったことはありませんか?
そんな方にぴったりなのが、ブルーミーの「そのまま飾れるブーケ」です。
名前の通り、届いた状態のまま袋を外してポンと置くだけで飾れる手軽さが魅力。
花瓶いらずで水替えも不要だから、手間をかけずにお花を楽しめるんです。
ラッピングも華やかなので、そのままリビングや玄関に置くだけでパッと明るい雰囲気にしてくれます。
季節のお花がセレクトされているので、開けた瞬間のサプライズ感も◎。
お花好きな方はもちろん、普段あまりお花に触れる機会がないおじいちゃん・おばあちゃんにも喜ばれるギフトです。
「ありがとう」の気持ちを、彩りと一緒に届けられるやさしい贈り物としておすすめです。
選べる敬老の日お菓子セット 宝石箱3段(京都 月待庵)
敬老の日にちょっと豪華なお菓子ギフトを贈りたい方におすすめなのが、京都・月待庵の「選べる敬老の日お菓子セット 宝石箱3段」です。
名前の通り、まるで宝石箱のような三段重に、色とりどりのお菓子を詰め合わせた特別感あふれるギフト。
和菓子から洋菓子までラインナップが豊富で、好みに合わせて選べるのが嬉しいポイントです。
お重を開けた瞬間の華やかさはもちろん、一つひとつのお菓子が上品で、少しずつゆっくり味わえるのも魅力。
お茶の時間を楽しみにしているおじいちゃん・おばあちゃんにぴったりの贈り物です。
高級感のある化粧箱入りなので、特別な日の贈答用にも◎。
「ありがとう」と「これからも元気でいてね」の気持ちを込めて贈れば、きっと喜んでもらえるはずです。
【宝石箱】敬老の日 2025年9月15日(月)当日までに到着ギフト 指定日可能 3段セット 風呂敷包み
静岡茶 選べる茶缶(静岡 お茶のだいさん)
お茶好きなおじいちゃん・おばあちゃんに贈りたいギフトといえば、やっぱり本場・静岡のお茶。
お茶のだいさんがお届けする「静岡茶 選べる茶缶」は、香り豊かで味わい深い静岡茶を、上品な茶缶に詰めた人気のギフトです。
煎茶や深蒸し茶など、好みに合わせてお茶の種類を選べるのが特徴。
お湯を注いだ瞬間に立ちのぼる香りと、まろやかな旨みは、お茶好きの方にきっと喜ばれるはずです。
さらに、茶缶はシンプルで高級感のあるデザインなので、飲み終わったあとも小物入れとして使えるのが嬉しいポイント。実用的で長く楽しめる贈り物です。
敬老の日やちょっとした手土産に、「ありがとう」の気持ちを添えて贈れば、ほっと心温まるひとときを届けられますよ。
敬老の日におすすめのプレゼント【予算3,000~5,000円(税込み)未満】
選べる西京焼きor西京漬けギフトセット【葵】(西京焼専門店 京都雅幸風)
お魚好きなおじいちゃん・おばあちゃんにおすすめなのが、京都雅幸風の「西京焼き・西京漬けギフトセット【葵】」。
脂ののった旬の魚を、京都伝統の西京味噌にじっくり漬け込んだ逸品で、ふっくら焼き上げればご飯がすすむ味わいに。
「焼き上げ済み」と「漬け込み」の2タイプから選べるので、すぐに食べたい方にも、調理を楽しみたい方にもぴったりです。
天空のプリン詰合わせ(スイーツ工房フォチェッタ)
スイーツ好きの方に喜ばれるのが、スイーツ工房フォチェッタの「天空のプリン詰合わせ」。
なめらかでコクのある口どけにこだわったプリンは、幅広い世代に愛されるやさしい味。
素材にこだわった濃厚タイプや、さっぱりした後味のものなどバリエーション豊富なので、食べ比べる楽しみもあります。
敬老の日に「甘いものでほっとひと息」を届けたい方におすすめです。
【 敬老の日 】 天空の プリン 詰め合わせ 全6種 6個入り 送料無料 敬老の日 プレゼント お取り寄せ 誕生日 ギフト 贈り物 瓶 ヒルナンデス バースデー 敬老の日 お礼 高級 洋菓子
国産うなぎ蒲焼き2尾セット(越前かに職人 甲羅組)
スタミナのつく食べ物といえば、やっぱりうなぎ。
甲羅組の「国産うなぎ蒲焼き2尾セット」は、ふっくら肉厚のうなぎを秘伝のタレで香ばしく焼き上げた贅沢な逸品です。
電子レンジや湯せんで温めるだけで、専門店の味が自宅で手軽に楽しめるのも嬉しいポイント。
食べやすいカット済みなので、おじいちゃん・おばあちゃんにも安心して贈れます。
敬老の日 ギフト プレゼント 送料無料4,499円!国産うなぎ蒲焼き2尾セット 化粧箱入り タレ&山椒・食べ方の説明書同封※9/1まで早期特典ポイント2倍
歩くぬか袋 締め付けない靴下(鈴木靴下)
食べ物以外で実用的なギフトを探している方に人気なのが、鈴木靴下の「歩くぬか袋 締め付けない靴下」。
まるで“ぬか袋”を踏んでいるようなふかふかの履き心地で、足元をやさしく包み込みます。
名前の通りゴムの締め付け感がないので、長時間履いても快適。
冷えやすい足元をじんわり温めてくれる、健康を気遣うプレゼントにぴったりです。
敬老の日限定 京銘菓3種詰め合わせ(京菓子 鼓月)
|
和菓子派のおじいちゃん・おばあちゃんには、京菓子 鼓月の「敬老の日限定 京銘菓3種詰め合わせ」がおすすめ。
代表銘菓の「千寿せんべい」をはじめ、人気の和菓子を詰め合わせた限定セットは、贈答用にふさわしい上品な装い。
「特別感のある和菓子を贈りたい」という方にぴったりで、お茶と一緒にゆっくり楽しんでもらえるギフトです。
敬老の日におすすめのプレゼント【予算5,000円(税込み)以上】
高級海鮮お茶漬けセット10種類(巣鴨のお茶屋さん山年園)
ご飯好きのおじいちゃん・おばあちゃんにおすすめなのが、「高級海鮮お茶漬けセット」。
鯛や鮭、うに、ズワイガニなど、豪華な海鮮具材を贅沢に使ったお茶漬けが10種類も楽しめます。
お湯を注ぐだけで料亭の味が広がるので、手軽でありながら特別感も抜群。
普段の食卓をちょっと贅沢に彩るギフトです。
唐津 料亭の朝食セット(唐津 岩本商店)
健康を気遣う方にぴったりなのが、「唐津 料亭の朝食セット」。
干物や海の幸を中心に、栄養バランスのとれた品々が詰め合わされていて、料亭気分で朝ごはんが楽しめます。
「朝から美味しいものを食べて元気に過ごしてほしい」そんな思いを込めて贈れる、心温まるギフトです。
桐箱入り 松阪牛A5ロースすき焼き肉(竹屋牛肉店)
ちょっと豪華に感謝を伝えたいなら、「松阪牛A5ロースすき焼き肉」がおすすめ。
桐箱に入った特別感のあるギフトで、見た目からインパクト大。
とろけるような旨みの松阪牛は、すき焼きにすると格別の美味しさです。
敬老の日に「ありがとう」を込めて、家族みんなで食卓を囲むのも素敵ですね。
ミディ胡蝶蘭と苺バウムクーヘン(おいもや)
お花とスイーツ、どちらも贈りたい!という方にぴったりなのが、「ミディ胡蝶蘭と苺バウムクーヘン」のセット。
華やかな胡蝶蘭は「長寿」「幸福」を象徴する縁起の良い花。
そこに苺の甘酸っぱさが美味しいバウムクーヘンを添えて、心もお腹も満たされるギフトになっています。
見た目の華やかさと食べる楽しみを両方届けられるのが魅力です。
うなぎカット蒲焼き&どら焼きセット(うなぎの田中)
スタミナ食として人気のうなぎと、和菓子の定番どら焼きが一緒に楽しめる、「うなぎカット蒲焼き&どら焼きセット」。
国産うなぎを秘伝のタレで香ばしく焼き上げた蒲焼きは、食べやすいカット済み。
甘さ控えめのどら焼きはお茶請けにぴったりで、食後のデザートにもおすすめです。
和の美味しさを一度に堪能できる、満足度の高いギフトです。
まとめ|相手のことを考えて喜んでもらえるプレゼントを選ぼう
おじいちゃん、おばあちゃんが喜びそうなものは見つかりましたか?
この記事で紹介したもの以外にも、楽天市場では敬老の日向けの商品が数多く揃っています。
ぜひチェックしてみてくださいね。